Environmental architecture-環境建築-
私たちが考える環境建築の6つのポイント
・省エネルギー ∇
・省メンテナンス ∇
・快適な温度環境 ∇
・長寿命な建築 ∇
・空調計画による感染予防 ∇
・合理的な美しさ ∇

省エネルギー
高断熱・高気密により建築の外皮性能を高め、快適な環境を創ります。
高効率を考慮した冷暖房や熱交換換気を行い、日射遮蔽・日射取得により冷暖房の不可を減少。また、外気温が下がる夜間や早朝に建物に蓄えられた熱を排出し、冷房開始時間を遅らせるなど緻密に計算された建築を行います。

快適な温熱環境
夏場は風邪を効果的に取り入れ、室内の熱の排出を促します。
また、外皮性能を高くし、外部環境の影響を減らす事で、逃げる熱やコールドドラフトを極力減らします。
環境の変化に順応する設計を行い、床面・壁面・窓面・天井面の温度を室温に近い状態に保ちます。

Works-実績紹介-
個人向け住宅の設計もお任せください
株式会社ボンアーキテクツでは、事業用・商業用建築や教育施設、福祉施設の建築設計だけではなく、個人向け住宅の設計も受け付けております。
環境建築やパッシブデザインなどにご興味ある方は、ぜひ1度お気軽にご相談ください!
Architect-建築士紹介-
デザインは「心」と「言葉」
人・建築・環境との繋がりを。
私は、建築設計及びデザインをする時に、デザインを「心」と「言葉」と考えています。
お客様との対話を通じ、建築空間をコミュニケーション手段として、お客様ご自身の「心」「言葉」を形にしたいと思っています。
そして建築と環境の関係から生まれる空間を縁として、人と人との心を繋ぐことが、お客様の幸せのお手伝いになると信じて、皆様のお役にたちたいと思います。

代表取締役 / 一級建築士
森 徳彦Naruhiko Mori